【2025年】おすすめVPN比較はコチラ

【独自集計】Surfsharkの評判・サイト管理人の体験レビュー

当ページのリンクには広告が含まれています。
Surfshark評判・レビューアイキャッチ

※当サイトは、海外在住者の方に向けて情報を発信しています。

  • Surfsharkの購入を検討しているが、実際に購入して損をしないか知りたい
  • Surfshark利用者の口コミを知りたい
  • Surfsharkのメリット・デメリットを教えてほしい

Surfsharkの購入を検討中の方は、「このまま購入して間違いないか」、「他にもっと良いVPNサービスがあるのでは?」と不安に感じる方もいるのではないでしょうか。

青熊部長

私もVPN購入前は、自分にとって良いVPNを見つけるために、いろんなサイトを見て回って比較しました。そのおかげでVPN各社の特徴は分かりましたが、膨大な時間を消費してしまいました。

そこでこの記事では、Surfsharkの特徴を紹介し、他社VPNと比較しつつメリット・デメリットを解説します。

この記事を読んで分かること
  • Surfshark利用者の評判・口コミ
  • サイト管理人の体験レビュー
  • Surfsharkのメリット・デメリット【他社比較あり】
  • Surfshark自動適用割引クーポンでの購入方法
  • Surfshark解約方法

この記事を読めば、Surfsharkを購入しても失敗しないか分かります。

\ 割引クーポン自動適用リンク!30日間返金保証 /

目次

Surfsharkの評判・口コミ【独自集計含む】

Surfsharkユーザーの評判・口コミを紹介します。

本記事で紹介する評判・口コミは、Twitterから引用したものに加え、当サイトがクラウドソーシングを通して独自に集めたものです。

リアルの声が分かるので参考にしてください。

良い評判・口コミ

まず、多かったのが「料金の安さ」が嬉しいという声です。

「良かった点としては、ほかVPNと比べてかなり値段が安く導入できることで、しっかりしたセキュリティや接続台数が無制限で利用ができることです。」男性/40代前半(愛知県)

「サブ用に契約しています。とにかく他のサービスと比べるとコスパが良いことが魅力です。」男性/30代前後半(東京都)

青熊部長

Surfsharkは2年プランであれば、月々300円ほどで利用可能です。長期にわたって利用する場合が多いので、少しでも料金が安い方が使いやすいですよね。

»Surfshark料金プランの詳細はコチラ

機能が充実している」と評価する声もたくさんありました。

「Surfsharkには多くの機能があり、広告ブロッキング、マルウェア・トラッキング防止、ホワイトリスト、マルチホップVPN、キルスイッチなどの機能が利用できます。プライバシーやセキュリティの向上に役立ちました!」男性/30代前後半(埼玉県)

「Surfsharkを使ってみて、高速な接続、豊富なサーバー選択肢、シンプルなインターフェース、複数デバイスの同時接続が便利でした。また、ストリーミングのブロック解除や強力なセキュリティ機能も優れています。プライバシー重視の方におすすめです。」男性/40代前後前半(京都府)

青熊部長

Surfsharkはセキュリティ機能が充実しているので、安心して利用できます。
また、デバイスの同時接続台数が無制限です。
機能が充実しているのに料金が割安なのはうれしいポイントですね。

»【結論】Surfshark料金プランの解説!割安なのに機能は十分【他社比較】

セキュリティ機能の詳細は下記の記事を参考にしてください。

»Surfsharkの安全性:安心して利用できる5つの理由

海外から日本の動画配信サービスを見れる」ようになったとの声も。

「何よりも海外でDAZNなど見ることが出来るようになるのでその点がいいなと思いました。」男性/20代前後半(大阪府)

反対に「日本から海外のサービスの利用が可能」になったという声もあります。

「海外のサーバーを利用することにより、日本では見られなかったサイトが見られるようになった。」男性/30代前後半(富山県)

青熊部長

今まで利用できなかったサービスが、月々、300円〜400円で利用できるようになるのは、Surfsharkの魅力ですね。

»Surfsharkの使い方【海外からアマゾンプライムを見る方法】

通信速度は満足」という評判もあります。

青熊部長

私が独自計測した結果では、Surfsharkの通信速度は遅くないです。むしろ速い方です。
»Surfsharkは遅いか他社VPNと速度を比較!

悪い評判・口コミ

速度に満足の声がある一方、「速度に不満」の声もあります。

「一部のサーバーが不安定で、切断されることがある。」男性/30代前後半(北海道)

「少し重くなったような気がします。利用しているとアクセスにかかる時間が少し長引いていました。」男性/30代前後半(富山県)

青熊部長

一部のサーバーでは接続状況が不安定になり、遅くなることがあるようです。
ただ、不具合がなければSurfsharkの速度は遅くありません。簡単な操作で改善する場合があるので試してみましょう。

»Surfshakrが遅い場合の対処法の紹介

サポートが不十分」との声もあります。

「カスタマーサポートがつながりにくく、日本語対応が不十分であることです。」男性/40代前前半(愛知県)

青熊部長

Surfsharkは日本人スタッフはいませんが、日本語で問い合わせても大丈夫です。
私は何度も日本語でメッセージのやり取りをしていますが、困ったことはありません。

海外から視聴できない動画配信サービスもあるようです。

「悪かった点としては動画配信サービスによっては視聴できないものがあります。」男性/40代前前半(愛知県)

青熊部長

海外から視聴できない動画配信サービスもあるようです。
全ての動画配信サービスを見ることはできません。もし見たいサービスがあるなら、購入前に確認しておきましょう。

\ 割引クーポン自動適用リンク!30日間返金保証 /

サイト管理人のSurfshark体験レビュー

ここでは、当サイト管理人の私がSurfsharkを2回購入して実際に使った感想を紹介します。

当サイト管理人レビュー①:何も問題ない

Surfsharkを購入し、使ってみての私の一番の感想は「何も問題ない」です。

Surfharkは無名に近く、口コミも少ないです。

運営歴が浅く、料金が割安なので、「安かろう悪かろう」のVPNサービスではないかと不安でした。

実際に使ってみると、何の不具合も不満もなくずっと使い続けています。

青熊部長

割安な分、お得に感じるくらいです。

実は、SurfsharkはVPN人気ナンバー1のNordVPNと親会社同士が合併していました。

»NordVPNからの合併の発表

»Surfsharkからの合併の発表

このことからも、Surfsharkへの不安は完全に消えています。

当サイト管理人レビュー②:問い合わせの対応が丁寧

口コミでは悪い評判がいくつかありましたが、私の感想は反対です。

»悪い評判・口コミ

Surfsharkのカスタマーサポートは丁寧です。

たとえば、中国での接続方法を問い合わせたところ、「別の接続方法があること」、「デバイスによって接続方法が異なること」など、細かい説明をしてくれて、接続方法のPDFを送ってくれました。

メッセージには絵文字を使ったりして、業務的ではなくフレンドリーな対応で好感が持てました。

メッセージを日本語で送ると、英語の文章と日本語に翻訳された文章で返信が来ます。

すべて日本語でやり取りができるので安心してください。

当サイト管理人レビュー③:クレジットカードで決済ができなかった

私だけかもしれませんが、1回目の購入時にクレジットカードで決済ができませんでした。

青熊部長

カード会社に確認しましたが、カードの問題ではありません。

代わりにPaypalで支払いました。

2回目はクレジットカードで決済できたので、PCの不具合か何かだと思います。

当サイト管理人レビュー④:アプリの操作は簡単

アプリの操作性の良し悪しは、VPN選びにとって重要です。

なぜなら、アプリを使ってVPNに接続するからです。

青熊部長

購入してもアプリの使い方が分からないとVPNに接続できません。

Surfsharkアプリの操作は超簡単です。

特に難しいことを考えなくても、タップ数回でVPNに接続したり、サーバーを変更できたりします。

購入後、VPNに接続できずに困ることはないので、安心してください。

Surfsharkの料金は安い?料金プラン

Surfsharkの料金

Surfsharkの購入を検討中の方は、料金が気になると思います。

ここでは、Surfhsarkの料金プランを紹介し、他社と比べて安いかどうか解説します。

Surfhsarkの料金プランは下記のとおりです。

Surfshark StarterSurfshark OneSurfshark One+
1ヶ月プラン1,870円/月2,592円/月3,314円/月
1年プラン576円/月648円/月1,197円/月
2年プラン360円/月504円/月937円/月
安全なVPN
広告ブロッカー
Cookieポップアップブロッカー
プライベート検索エンジン
24時間年中無休対応のウイルス対策
ウェブカメラの保護
Antivirus、スパイウェア対策そしてマルウェア対策
リアルタイムでのメールによる情報漏えいのお知らせ
クレジットカードやIDの漏洩をリアルタイムで警告する
個人情報保護に関する報告書
企業データベースからデータを削除する
人物検索サイトからのデータ消去
こんな方におすすめフリーWifiの接続や
Netflixなどのストリーミングを楽しみたい方
安全なパスワードの管理や
ストリーミング以外でもVPNを使いたい方
重要なデータを安全に管理したい方
表示料金に消費税がかかります

Surfsharkは海外企業のサービスのため、為替の影響で料金が頻繁に変動します。最新の料金は公式HPで確認してください。

フリーWifiを安全に利用したい、海外からNetflixなどの動画配信サービスを見たいなど、通常のVPNサービスの利用であれば、「Surfshark Starter」で十分です。

Surfsharkと他社VPNサービスの料金比較

Surfsharkと他社VPNサービスの料金比較は下記のとおりです。

比較条件
  • プランが複数ある場合は、一番安いプラン
  • 消費税込みの価格
  • 月額料金

VPN各社のサイトの料金表示は、税込みと税抜きが混ざって分かりにくいです。
ここでは、月額の税込み料金で比較をします。
()内は、税抜き料金です。

スクロールできます
月額料金1ヶ月プラン6ヶ月プラン1年プラン2年プラン3年プラン
NordVPN1,782円(1,620円)682円(620円)429円(390円)
ExpressVPN12.99$4.99$3.49$
Planet VPN9.99$8.33$3.99$1.99$セール中
(3年プランで
4年間使用可能)
Surfshark1,571円(1,428円)537円(488円)328円(298円)
MillenVPN1,738円(1,580円)594円(540円)396円(360円)
スイカVPN1,097円988円938円878円
セカイVPN1,100円
CyberGhost1,969円(1,790円)1,100円(1,000円)352円(320円)
ProtonVPN9.99€4.99€4.99€
PureVPN12.95$3.99$2.14$
HMAVPN1,099円469円299円
PIA1,304円363円209円
hide.me9.95$4.57$2.19$
IPVanish12.99$3.33$3$
VyprVPN10$5$
1ヶ月プラン6ヶ月プラン1年プラン2年プラン3年プラン

為替の影響等で料金が頻繁に変動します。最新の料金は公式HPで確認してください。

Surfsharkは1ヶ月プランは安くありませんが、2年プランは割安です。

ただし、料金の安さだけではなく、利用目的に合ったスペックの高い機能が備わっていることも重要です。

総合的なスペックの比較をしたい方は、下記の記事を参考にしてください。

»おすすめVPNはコレだ!【実際に購入・利用した15社を比較】

とにかく安いVPNサービスをお探しの方は「Atlas VPN」がおすすめです。

最安値で機能も十分満足できるレベルです。

Atlas VPNの詳しい解説は下記の記事をご覧ください。

»Atlas VPN評判・レビュー

Surfshark基本情報

Surfsharkの基本情報はこんな感じです。

運営企業Surfshark B.V.
運営国オランダ
設立年2018年
VPNサーバー数3,200台以上
サーバー設置国数100ヵ国
(日本、アメリカ、中国、韓国、タイ、オーストラリア、インドなど)
暗号化アルゴリズムAES 256bit
対応OSWindows
MacOS
iOS(iphone、ipad)
Android
Linux
1ヶ月あたりの料金2年プラン:345円/月
1年プラン:553円/月
1ヶ月プラン:1,870円/月
無料期間30日間の返金保証
同時接続可能台数無制限
セキュリティノーログポリシー
閲覧可能動画配信サービスNetflix、アマゾンプライムビデオ、abemaTV、dTV、U-NEXT、Hulu、Tver、FOD、TSUTAYA TV、disney+、DAZN

各詳細については、この後、他社VPNサービスとの比較をしつつ解説します。

Surfsharkのデメリット【他社比較あり】

Surfsharkにはメリットもデメリットもあります。

どちらも理解したうえで購入の判断材料にしてください。

まずはデメリットから。

Surfsharkのデメリットは下記のとおりです。

Surfsharkのデメリット
  • デメリット①:通信が不安定
  • デメリット②:日本語サポートが不十分
  • デメリット③:運営歴が浅い
  • デメリット④:自動更新オフ方法が面倒

1つずつ解説します。

デメリット①:通信が不安定

本記事の「悪い評判・口コミ」の中で紹介しましたが、「通信状況に不満がある」という声がいくつかありました。

»悪い評判・口コミ

当サイトが独自で計測した数値では、Surfsharkの速度は遅くありません。

むしろ速い方です。

»Surfsharkは遅いか他社VPNと速度を比較!

しかし、サーバーや接続時間によっては、速度が遅くなったり、不安定になったりします。

改善法としては、サーバーの変更や接続時間を変えることです。

»遅い場合の対処法

ただ、Surfsharkとの相性が悪く、接続状況が変わらない場合があります。

30日間返金保証期間を利用し、接続状況を確認してから継続利用しましょう。

デメリット②:日本語サポートが不十分

Surfsharkは日本人スタッフが常駐していません。

日本語でも大丈夫ですが、翻訳機能を利用してのやり取りになるので、日本語サポートが不十分と感じられることがあります。

VPNサービスの多くは海外企業のため、英語でのやり取り、もしくは翻訳機能を利用しなければなりません。

デメリット③:運営歴が浅い

Surfsharkは2018年に設立した比較的運営歴が浅い会社です。

VPNサービス設立年
Surfshark2018年
NordVPN2012年
ExpressVPN2009年
MillenVPN2020年
スイカVPN2020年
セカイVPN1992年
CyberGhost2011年
Atlas VPN2019年
ProtonVPN2017年
PureVPN2007年
HMAVPN2005年
PIA2009年
hide.me2012年
IPVanish2012年
VyprVPN2009年
設立年

一般的に運営歴が浅いと経営状態が不安定だったり、サービスの提供が滞ったりするリスクはあります。

ただ、銀行や投資会社のようにお金を預けることはないので、そこまで不安に思う必要はないでしょう。

デメリット④:自動更新オフ方法が面倒

一般的なVPNは、サイトやアプリから1クリックで自動更新をオフにできます。

しかし、Surfsharkはカスタマーサポートに連絡をしなければなりません。

青熊部長

これがやや面倒です。

各VPNサービスの自動更新オフ方法は下記のとおりです。

VPNサービス自動更新オフ方法
Surfsharkメール
NordVPNサイト・アプリ
ExpressVPNサイト・アプリ
MillenVPNメール
スイカVPNサイト・アプリ
セカイVPNサイト・アプリ
CyberGhostサイト・アプリ
Atlas VPNメール
ProtonVPNサイト・アプリ
PureVPNサイト・アプリ
HMAVPNサイト・アプリ
PIAサイト・アプリ
hide.meメール
IPVanishサイト・アプリ
VyprVPNサイト・アプリ
自動更新オフ方法

Surfsharkのメリット【他社比較あり】

つづいてメリットを紹介します。

Surfsharkのメリットは下記のとおりです。

Surfsharkのメリット
  • メリット①:割安
  • メリット②:機能が平均以上
  • メリット③:ノーログポリシー
  • メリット④:中国で使える
  • メリット⑤:デバイス同時接続台数無制限
  • メリット⑥:サーバー設置国数が多い
  • メリット⑦:30日間無料返金保証期間

1つずつ解説します。

メリット①:割安

料金プランの紹介で解説したように、他社と比べて割安です。

»Surfsharkと他社VPNサービスの料金比較はコチラ

青熊部長

Surfsharkのメリットは、何といっても割安なことです。

メリット②:機能が平均以上

Surfsharkは、どの機能も平均以上のスペックがあります。

»おすすめVPNはコレだ!【実際に購入・利用した15社を比較】

青熊部長

特に劣っている機能はないので困りません。

通常のVPNサービスの利用(フリーWifi利用時のセキュリティ対策や動画配信サービス視聴)であれば、十分な機能を備えています。

機能は十分なのに割安で利用できるのがSurfsharkです。

メリット③:ノーログポリシー

ノーログポリシーとは、ユーザーの閲覧履歴やIPアドレスなどの記録(ログ)を保存しない方針のことです。

ノーログポリシーを採用しているメリットは、プライバシー保護です。

反対に採用していないVPNサービスは、個人情報を第三者に渡したり、共有したりするリスクがあります。

青熊部長

VPNサービスを選ぶ際は、ノーログポリシーのVPNサービスを選ぶといいですよ。

VPNサービス名ノーログポリシー備考
NordVPN2022年12月に3度目の監査を実施
NordVPNが3回目のノーログポリシー監査を実施
ExpressVPNCure53による監査を実施
Planet VPN
SurfsharkCure53による監査を二度実施
MillenVPN日本の会社で日本の法令順守
スイカVPN×ノーログポリシーなし
セカイVPN×第三者への開示提供しない表記あり
CyberGhostQSCert による監査・検証に合格
Atlas VPN第三者による監査が未実施
ProtonVPNヨーロッパの大手監査法人『Securitum』の監査に合格
PureVPNユーザー情報を提供した疑惑あり
PureVPNログがFBIネットのサイバーストーカー疑惑を支援
HMAVPN独立監査は受けているが、監査報告書は未公開
PIAFBIからのデータ引き渡し要求に対し、共有データなし
hide.meDefensecode社のLeon Juranicによる監査を自主的に受けた業界唯一のVPNプロバイダ
IPVanishLeviathan Security Group の監査専門家が監査
VyprVPN2018年に独立監査に合格
ノーログポリシー備考

Surfsharkは、ノーログポリシー以外にも安心して利用できるポイントがあります。

詳しくは下記の記事をご覧ください。

»Surfsharkの安全性:安心して利用できる5つの理由

メリット④:中国で使える

Surfsharkは中国でも使えます。

»【公式の見解】Surfsharkは中国で繋がる【中国での接続方法を解説】

現在、中国で利用できるVPNサービスは下記の記事をご覧ください。

»中国で使えるVPN一覧

中国は政策が頻繁に変わり、急な規制で使えなくなることがあります。

中国で使う前に、最新情報を必ず確認してください。

メリット⑤:デバイス同時接続台数無制限

Surfsharkは、デバイスの同時接続台数が無制限です。

VPNサービス名デバイスの同時接続可能台数
NordVPN6台
ExpressVPN14台
Planet VPN10台
Surfshark無制限
MillenVPN10台
スイカVPN47台
セカイVPN3台
CyberGhost7台
ProtonVPN10台
PureVPN10台
HMAVPN5台
PIA10台
hide.me10台
IPVanish10台
VyprVPN5台
デバイスの同時接続可能台数

接続台数が多い方やグループで利用する方にはぴったりです。

メリット⑥:サーバー設置国数が多い

Surfsharkはサーバー設置国が下記のとおり多いです。

VPNサービス名サーバー設置国数サーバー数
NordVPN60ヶ国5,500台以上
Express VPN105ヶ国3,000台以上
Planet VPN60ヵ国以上5大陸1,260台以上
Surfshark100ヶ国3,200台以上
MillenVPN72ヶ国1,300台以上
スイカVPN25ヶ国50台
セカイVPN10ヶ国非公開
CyberGhost91ヶ国9,000台以上
ProtonVPN67ヶ国2,900台以上
PureVPN78ヶ国6,500台以上
HMAVPN210ヶ国1,000台以上
PIA84ヶ国25,000台以上
hide.me77ヶ国2,100台以上
IPVanish75ヶ国2,200台以上
VyprVPN70ヶ国700台以上
サーバー設置国数サーバー数

基本的に物理的にサーバーと近い方が通信速度は速く安定するので、利用可能国数が多い方が有利です。

サーバー設置国一覧

Surfsharkのサーバー設置国は下記のとおりです。

アジア・オセアニア
  • オーストラリア
  • アゼルバイジャン
  • バングラデシュ
  • ブータン
  • ブルネイ
  • カンボジア
  • 香港
  • インド
  • インドネシア
  • 日本
  • カザフスタン
  • ラオス
  • マカオ
  • マレーシア
  • モンゴル
  • ミャンマー(ビルマ)
  • ネパール
  • ニュージーランド
  • パキスタン
  • フィリピン
  • シンガポール
  • 韓国
  • スリランカ
  • 台湾
  • タイ
  • ウズベキスタン
  • ベトナム
北南米
  • アルゼンチン
  • バハマ
  • ベリーズ
  • ボリビア
  • ブラジル
  • カナダ
  • チリ
  • コロンビア
  • コスタリカ
  • エクアドル
  • メキシコ
  • パナマ
  • パラグアイ
  • ペルー
  • プエルトリコ
  • アメリカ
  • ウルグアイ
  • ベネズエラ
ヨーロッパ
  • アルバニア
  • アンドラ
  • アルメニア
  • オーストリア
  • ベルギー
  • ボスニア・ヘルツェコビナ
  • ブルガリア
  • クロアチア
  • キプロス
  • チェコ共和国
  • デンマーク
  • エストニア
  • フィンランド
  • フランス
  • ジョージア
  • ドイツ
  • ギリシャ
  • グリーンランド
  • ハンガリー
  • アイスランド
  • アイルランド
  • マン島
  • イタリア
  • ラトビア
  • リヒテンシュタイン
  • リトアニア
  • ルクセンブルク
  • マルタ
  • モルドバ
  • モナコ
  • モンテネグロ
  • オランダ
  • 北マケドニア
  • ポーランド
  • ポルトガル
  • ルーマニア
  • セルビア
  • スロバキア
  • スロベニア
  • スペイン
  • スウェーデン
  • スイス
  • トルコ
  • ウクライナ
  • イギリス
アフリカ・中東
  • アルジェリア
  • エジプト
  • ガーナ
  • イスラエル
  • モロッコ
  • ナイジェリア
  • サウジアラビア
  • 南アフリカ
  • アラブ首長国連邦

メリット⑦:30日間無料返金保証期間

30日間無料返金保証期間とは、購入から30日以内に解約をすると、全額返金してもらえる制度です。

多くのVPNサービスについていますが、Surfsharkも30日無料トライアルできます。

青熊部長

この期間にサーバーの接続状況やアプリの使いやすさを確認しましょう。

もし、合わないようなら30日以内に解約をしてください。

解約・返金方法は下記の記事で解説しています。

»【画像付きで詳しく】Surfshark解約(自動更新オフ)・返金方法

【結論】Surfsharkをおすすめする人

結論からいうと、「フリーWifiを安全に利用したい」、「海外から日本の動画配信サービスを見たい」など通常のVPNサービスを割安で利用したい方におすすめです。

各機能のスペックは特に高くないですが、平均以上で満足できるレベルです。

アプリの使いやすさ、サポートの対応など、購入後、困ることはありません。

青熊部長

安くてもアプリの設定が分からなかったり、不具合の対応に時間がかかったりすると、ストレスになります。

それなりの機能があり、割安のVPNを探している方は「Sarfshark」が良いでしょう。

»Surfsharkを公式サイトから購入する方法はコチラ

Surfshark返金されない支払い方法

ここからは、Sarfsharkの購入に関する話題の解説を行っていきます。

Surfsharkは30日間返金保証があります。

購入後30日以内に解約すれば全額返金されますが、購入時の支払い方法によっては返金されない場合があります。

返金されない支払い方法は下記のとおりです。

返金されない支払い方法
  • プリペイドカード
  • ギフトカード
  • App Storeでの購入
  • iTunesでの購入

上記の支払い方法で購入すると、返金されないので注意してください。

購入はSurfshark公式サイトからにしましょう。

»Surfsharkを公式サイトから購入する方法はコチラ

Surfsharkを最短で確実に安く購入する方法

Surfsharkは他社と比較して割安ですが、さらに安く購入する方法があります。

Surfsharkを安く購入する方法は下記の5つです。

Surfsharkを安く購入する方法
  • クーポン
  • キャンペーン・セール
  • 学割
  • 国の変更
  • セルフバック

»【確実に安く購入できます】Surfsharkを最安値で購入する方法

青熊部長

この中で確実に最短で安く購入できるのは、「クーポン」です。

なぜかというと、当サイトのリンクからSurfshark公式サイトにアクセスすると、自動で割引クーポンが適用され割引料金で購入できます。

割引率は他のサイトのクーポンと同じでほぼ最安値です。

青熊部長

最安値を求めてサイトを探し回らなくていいので、ぜひ活用してください。

つづいて自動適用割引クーポンでの購入方法を解説します。

Surfshark自動適用割引クーポンでの購入方法

Surfsharkを自動適用割引クーポンで購入する方法は下記のとおりです。

STEP
Surfshark公式サイトにアクセス

Surfshark公式サイトにアクセスし、「最高のVPNを手に入れよう」、または「VPNキャンペーンを入手しよう」をクリックしましょう。

青熊部長

下記のURLからアクセスをすると、自動的に割引クーポンが適用されるのでお得にSurfsharkを購入できます。

\ 割引クーポン自動適用リンク!30日間返金保証 /

SurfShark登録方法
STEP
「料金プラン」を選択

料金プランページに移動するので、「契約期間」、「契約プラン」を選択し、「入手する」をタップしましょう。

»Surfshark料金プランの解説

Surfshark登録方法

通常のVPNサービスの利用であれば「Surfshark Starter」で十分です。

青熊部長

もし、英語表記されていて読みづらかったら、日本語に変更しましょう。

STEP
「メールアドレス」を入力

アカウント用の「メールアドレス」を入力しましょう。

ここでクーポンコードが入力されているか確認できます。

ご注文の概要」をタップすると、注文の内容が表示され、クーポンが自動で適用されているか分かります。

青熊部長

当サイトのリンクからアクセスすると、通常は自動でクーポンが入力されます。時間切れなどでクーポンの入力がない場合は、「クーポンはお持ちですか?」をタップ→「surfsharkdeal」を入力し、「適用」をクリックすると割引料金になります。

Surfshark登録方法

合計金額は変わりませんが、2ヶ月の無料期間が追加されます。割引率、無料期間は時期によって異なります。

STEP
「支払い方法」を選択し、「支払い情報」を入力し、「購入完了」をタップし、決済

支払い方法」を選択し、「支払い情報」を入力したら、「購入完了」をタップして決済しましょう。

SurfShark登録方法
  • Paypal→「PayPal
  • Apple Pay→「Apple Pay
  • Google Pay→「Google Pay支払う
  • Amazon Pay→「amazon pay
  • 暗号通貨→「購入完了

以上で決済完了です。

STEP
アカウントを作成

決済が完了したら、「Continue to your Surfshark account.」をタップしましょう。

パスワード」を入力し、「アカウントを作成する」をタップしましょう。

アカウントの作成完了です。

購入完了後、専用アプリをダウンロードし、VPNに接続しましょう。

»【完全版】Surfshark使い方まとめ【登録】【接続】【アプリ設定】【解約】【アマゾンプライム】

Surfshark30日間無料トライアル期間の解約・返金方法

Surfsharkの解約・返金方法は、公式サイトにアクセスし、カスタマーサポートに「解約・返金の旨」を伝える必要があります。

手順は下記のとおりです。

Surfshark解約(自動更新オフ)・返金方法
  • 手順①:Surfshark公式サイトにアクセス
  • 手順②:「解約・返金」の旨を連絡する
  • 手順③:解約完了メールが届く
  • 手順④:返金完了

返金手続き完了後、通常1~2営業日で返金が完了します。

解約方法について詳しい解説は下記の記事をご覧ください。

»【画像付きで詳しく】Surfshark解約(自動更新オフ)・返金方法

Surfsharkは機能十分なVPNを割安で使いたい方におすすめ

Surfsharkは、通常のVPNサービスの利用(フリーWifi利用時のセキュリティ対策や動画配信サービス視聴)であれば、十分な機能を備えています。

青熊部長

機能十分なVPNを割安で使いたい方におすすめです。

しかし、特別に求めている機能があれば、他のVPNサービスがいいでしょう。

たとえば、通信速度が速いVPNを求めているなら、「NordVPN」がおすすめです。

»NordVPNの評判・レビューはコチラ

とにかく激安のVPNなら「Atlas VPN」が良いでしょう。

»Atlas VPNの評判・レビューはコチラ

まずは30日間無料期間を利用して、通信速度やアプリの使いやすさを試してみましょう。

\ 割引クーポン自動適用リンク!30日間返金保証 /

Surfshark評判に関してよくある質問

Surfshark評判に関してよくある質問
Surfsharkの安全性は?

Surfsharkはノーログを採用し、ユーザーの個人情報を記録に残さないので安全です。ノーログではないVPNサービスは、個人情報を第三者と共有したり、渡したりするリスクがあります。

Surfsharkの安全性に関しては下記の記事をご覧ください。

»Surfsharkの安全性

SurfsharkはNetflixを見ることができますか?

はい、Surfsharkを利用すると、海外からNetflixを見ることができます。

»海外からNetflixを見る方法

Surfsharkの自動更新をオフにする方法を教えてください。

Surfsharkの自動更新をオフにするには、カスタマーサポートに連絡する必要があります。

詳しくは下記の記事を参考にしてください。

»【画像付きで詳しく】Surfshark解約(自動更新オフ)・返金方法

Surfsharkは日本から海外サービスを利用することはできますか?

はい、できます。ただサービスによっては利用できない場合があるので、事前に確認しておきましょう。

Surfsharkは中国で使えますか?

はい、使えます。ただし、急な規制によって利用できなくなる可能性があります。利用する際は最新情報を必ず確認してください。

»【公式の見解】Surfsharkは中国で繋がる【中国での接続方法を解説】

目次