【2025年】おすすめVPN比較はコチラ

ExpressVPNの料金は割高なのに人気があるのは速度最強だから

当ページのリンクには広告が含まれています。
ExpressVPN料金まとめ

※当サイトは、海外在住者の方に向けて情報を発信しています。

  • ExpressVPNの割安な料金プランを選びたい
  • 他社と比べて料金は安いのか?
  • 月額料金は日本円でいくらなのか?

ExpressVPNの公式サイトでは、料金がドル表記になっており、日本円でいくらか分かりません

青熊部長

私はパッと見てすぐに日本円換算できずに、他社と比較するのにひと手間かかりストレスを感じました

そこでこの記事では、ExpressVPNの料金プランを日本円で紹介し、他社と比較して安いのか検証します。

この記事を読んで分かること
  • ExpressVPNの料金プラン詳細
  • ExpressVPNと他社VPNサービスの料金プランの比較
  • ExpressVPNの料金を最安値で購入する方法
  • ExpressVPN料金支払い方法
  • ExpressVPN購入手順

この記事を読めば、ExpressVPNの料金プランが他社と比べて安いのか高いのか分かります。

結論からいうと、ExpressVPNは他社と比べて割高です。しかし、通信速度は最速クラスです。

どのプランも30日間返金保証がついてきますので、安心してまずは自分に合うか使ってみることができるのも嬉しいです。

\ 最大4ヶ月無料付き!30日間返金保証 /

ExpressVPNの評判・レビューを知りたい方は下記をご覧ください。

目次

ExpressVPNの料金は割高なのに人気があるのは速度最強だから

このあと詳しく解説しますが、ExpressVPNの料金は割高です。

しかし、日本ではNordVPNと並んで人気があります。

なぜかというと、通信速度が速くて安定しているからです。

当サイトが独自で測定した通信速度の比較をご覧ください。

»VPN15社の通信速度の比較はコチラ

青熊部長

動画をサクサク見たい方や大事な作業を遅らせたくない方は、VPNの通信速度は最も重要です。

快適な通信状況を得られるため、ExpressVPNは割高ですが人気があります。

ExpressVPN料金プランの紹介

ExpressVPNの料金プランは下記のとおりです。

ベーシックプランアドバンスプランプロプラン
1ヶ月プラン12.99$/月13.99$/月19.99$/月
12ヶ月プラン4.99$/月5.99$/月8.99$/月
2年プラン3.49$/月4.49$/月7.49$/月
ExpressVPNの料金は米ドル表示であり、消費税が別途加算されることはありません

ExpressVPNの料金プランは3プランです。契約期間が複数あり、期間に応じて月あたり価格が変わります。

青熊部長

表示料金から消費税はかかりません

ExpressVPNの料金の支払いはドル建てです。

そのため、購入時の為替によって料金が異なります

たとえば、1ドル147円の場合の料金は下記のとおりです。

ベーシック1ヶ月プランベーシック12ヶ月プランベーシック2年プラン
1,909円/月734円/月513円/月

リアルタイムのドル円の為替相場は、Yahooファイナンス等で確認できます。

Yahooファイナンス

ExpressVPN料金プランの注意点

ExpressVPN料金プランの注意点は下記のとおりです。

ExpressVPN料金プランの注意点
  • 長期プランの方が割安
  • 為替レートによって料金が異なる
  • 購入も返金もドル建て
  • 学割・クーポンなどの割引キャンペーンはない

1つずつ解説します。

①:長期プランの方が割安

契約期間が長期間になるほど、月額料金は割安です。

スクロールできます
利用期間ベーシックプランアドバンスプランプロプラン最安値プラン
1ヶ月513円660円1,101円ベーシックプラン(24ヶ月プラン)
2ヶ月1,026円1,320円2,202円ベーシックプラン(24ヶ月プラン)
3ヶ月1,539円1,980円3,303円ベーシックプラン(24ヶ月プラン)
4ヶ月2,052円2,640円4,404円ベーシックプラン(24ヶ月プラン)
5ヶ月2,565円3,300円5,505円ベーシックプラン(24ヶ月プラン)
6ヶ月3,078円3,960円6,606円ベーシックプラン(24ヶ月プラン)
7ヶ月3,591円4,620円7,707円ベーシックプラン(24ヶ月プラン)
8ヶ月4,104円5,280円8,808円ベーシックプラン(24ヶ月プラン)
9ヶ月4,617円5,940円9,909円ベーシックプラン(24ヶ月プラン)
10ヶ月5,130円6,600円11,010円ベーシックプラン(24ヶ月プラン)
11ヶ月5,643円7,260円12,111円ベーシックプラン(24ヶ月プラン)
12ヶ月6,156円7,920円13,212円ベーシックプラン(24ヶ月プラン)
13ヶ月6,669円8,580円14,313円ベーシックプラン(24ヶ月プラン)
14ヶ月7,182円9,240円15,414円ベーシックプラン(24ヶ月プラン)
15ヶ月7,695円9,900円16,515円ベーシックプラン(24ヶ月プラン)
16ヶ月8,208円10,560円17,616円ベーシックプラン(24ヶ月プラン)
17ヶ月8,722円11,221円18,718円ベーシックプラン(24ヶ月プラン)
18ヶ月9,235円11,881円19,819円ベーシックプラン(24ヶ月プラン)
19ヶ月9,748円12,541円20,920円ベーシックプラン(24ヶ月プラン)
20ヶ月10,261円13,201円22,021円ベーシックプラン(24ヶ月プラン)
21ヶ月10,774円13,861円23,122円ベーシックプラン(24ヶ月プラン)
22ヶ月11,287円14,521円24,223円ベーシックプラン(24ヶ月プラン)
23ヶ月11,800円15,181円25,324円ベーシックプラン(24ヶ月プラン)
24ヶ月12,313円15,841円26,425円ベーシックプラン(24ヶ月プラン)
1ドル147円で計算

上記の表のとおり、利用期間に限らず、金額だけで見るとベーシック2年プランがお得です。

プラン毎に特徴が異なりますので、自分に合ったプランを吟味してみてくださいね。

青熊部長

金額だけで判断せず、自分に合ったプランを選ぶ事が重要です!

また、購入時に利用期間が決まっていれば、現在2年プランには+4ヶ月、12ヶ月プランには+3ヶ月無料期間がついてきますので、利用期間にあったプランを選択しましょう。

\ 最大4ヶ月無料付き!30日間返金保証 /

②:為替レートによって料金が異なる

ExpressVPNの料金はドル建てです。

ドル円の為替レートによって、購入時の金額が異なります。

できるだけ安く購入したい方は、円高時に購入することです。

ただ、為替レートを見極めるのは難しく、大きく料金が変動することはないので、気にしなくていいでしょう。

③:購入も返金もドル建て

ExpressVPNは購入も返金もドル建てです。

為替レートによって料金が異なります。

購入料金と返金料金が合わない可能性があるので気を付けましょう。

④:学割・クーポンなどの割引キャンペーンはない

ExpressVPNは他社が行っているような割引キャンペーンはありません

お得に試したい方は、2年プラン購入者全員に付けられるプラス4ヶ月無料がおすすめです。

どのサイトから購入しても条件は同じなので、クーポン等を探し回る必要はありません。

\ 最大4ヶ月無料付き!30日間返金保証 /

ExpressVPNと他社VPNサービスの料金プラン比較

ここでは、ExpressVPNと他社VPNサービスの料金プランの比較を紹介します。

比較する条件は下記のとおりです。

比較条件
  • プランが複数ある場合は、一番安いプラン
  • 消費税込みの価格
  • 月額料金

上記の条件をふまえたVPNサービス15社の料金比較は、下記のとおりです。

VPN各社のサイトの料金表示は、税込みと税抜きが混ざって分かりにくいです。
ここでは、月額の税込み料金で比較をします。
()内は、税抜き料金です。

スクロールできます
月額料金1ヶ月プラン6ヶ月プラン1年プラン2年プラン3年プラン
NordVPN1,782円(1,620円)682円(620円)429円(390円)
ExpressVPN12.99$4.99$3.49$
Planet VPN9.99$8.33$3.99$1.99$セール中
(3年プランで
4年間使用可能)
Surfshark1,571円(1,428円)537円(488円)328円(298円)
MillenVPN1,738円(1,580円)594円(540円)396円(360円)
スイカVPN1,097円988円938円878円
セカイVPN1,100円
CyberGhost1,969円(1,790円)1,100円(1,000円)352円(320円)
ProtonVPN9.99€4.99€4.99€
PureVPN12.95$3.99$2.14$
HMAVPN1,099円469円299円
PIA1,304円363円209円
hide.me9.95$4.57$2.19$
IPVanish12.99$3.33$3$
VyprVPN10$5$
1ヶ月プラン6ヶ月プラン1年プラン2年プラン3年プラン

為替の影響等で料金が頻繁に変動します。最新の料金は公式HPで確認してください。

料金比較表のとおり、ExpressVPNの料金は割高です。

料金の安さ重視の方にはおすすめしません。

はじめにお伝えしたように、通信速度が速く安定しているVPNをお探しの方にはおすすめします。

tiers-banners-brand-728x90_JP

ExpressVPNの料金を最安値で購入する方法

結論からいうと、ベーシックの2年プランを購入しましょう。

2年プランにはすべて4ヶ月無料が付き、その中でも特にベーシックプランが1ヶ月換算の料金が割安です。

Express VPN月額料金最安値

\ 最大4ヶ月無料付き!30日間返金保証 /

青熊部長

4ヶ月無料は、クーポンの入力など不要です。
公式サイトからアクセスするだけで、全員に付与されます。

注意点でも紹介しましたが、ExpressVPNには学割やクーポンなどの割引キャンペーンはありません

毎月の支払いを最安値にしたい方は、ベーシックの2年プランを購入しましょう!

ExpressVPN料金支払い方法

Express VPN 決済方法

ExpressVPNの料金支払い方法は下記のとおりです。

ExpressVPN料金支払い方法
  • クレジットカード(Visa、MasterCard、American Express、Discover、JCB、Delta、Diners Club International、OneCard、Hipercard)
  • PayPal
  • Apple Pay
  • Google Pay
  • ビットコイン
  • Maestro
  • MINT
  • FanaPay
  • Teencash
  • Boleto
  • Sepa Direct Debit
  • PostePay
  • Dankort
  • Elo
  • Carte Bleue
  • Mercado Pago
  • Culture Voucher
  • Book Voucher
  • Giropay
  • iDEAL
  • Interac
  • Klarna(またはSOFORT)

日本で提供されていないサービスも多く、急に利用不可になることもあります。

クレジットカードもしくは、PayPalで支払うのが簡単なのでおすすめです。

App Storeから支払いを行うと返金されない可能性あり

返金ポリシーよりApp Storeから支払いを行うと返金されない可能性があります。

iOSでApp Storeを通じてサブスクリプションを購入した場合、ExpressVPNは返金処理を行うことができません。

ExpressVPN返金ポリシー

App Storeから購入すると、ExpressVPNが返金処理できません。

返金希望の場合は、Appleサポートに連絡する必要があります。

Appleサポートの判断により返金されるかどうか決まるので、返金されない可能性があります。

30日間返金保証を利用する場合は、App Storeから購入しないようにしましょう。

ExpressVPNの解約・返金の詳細は下記の記事をご覧ください。

ExpressVPNの購入方法・手順

ExpressVPNを購入する手順は下記のとおりです。

STEP
ExpressVPN公式サイトにアクセス

まず、ExpressVPN公式サイトにアクセスし、「ExpressVPNを購入する」もしくは、「今すぐExpressVPNを購入する」をクリックしましょう。

4ヶ月無料付き!30日間返金保証 /

Express VPN 購入手続き
STEP
「料金プラン」を選択

料金プランページに移動するので、「料金プラン」を選択しましょう。

»ExpressVPN料金プランの解説はコチラ

Express VPN プラン洗濯
STEP
「メールアドレス」を入力し、「決済方法」選択し、「今すぐ契約」をクリックし、決済

料金プランを選択したら、下にスクロールして「メールアドレス」を入力し、「決済方法」を選択しましょう。

Express VPN決済方法

支払い情報を入力したら、「今すぐ契約」をクリックしましょう。

  • Paypal→「PayPalで支払う
  • ビットコイン→「BitPayで支払う

以上で決済完了です。

STEP
「パスワード」を設定

決済が完了したら、「パスワード」を設定します。

ExpressVPN登録方法

自動で設定されたパスワードを使用する場合は、「このパスワードで続ける」をクリックします。

自身で作成したパスワードを使用する場合は、「パスワードの作成」をクリックし、自身で作成したパスワードを入力し、「パスワードを保存する」をクリックします。

ExpressVPN登録方法

購入完了後、専用アプリをダウンロードし、VPNに接続しましょう。

ExpressVPNアプリのダウンロードから接続方法、初期設定の詳細は下記の記事を参考にしてください。

»【完全版】ExpressVPN使い方まとめ【購入】【接続】【アプリ設定】【解約】【Netflix】

ExpressVPNの料金は割高だが、通信速度の速さと安定を求めている方にはおすすめ

ExpressVPNの料金プランは下記のとおりです。

ベーシックプランアドバンスプランプロプラン
1ヶ月プラン12.99$/月13.99$/月19.99$/月
12ヶ月プラン4.99$/月5.99$/月8.99$/月
2年プラン3.49$/月4.49$/月7.49$/月
ExpressVPNの料金は米ドル表示であり、消費税が別途加算されることはありません

ExpressVPNの料金はドル建てで行います。

そのため、ドル円の為替レートによって料金は変動します。

たとえば、1ドル147円の場合の料金は下記のとおりです。

ベーシック1ヶ月プランベーシック12ヶ月プランベーシック2年プラン
1,909円/月734円/月513円/月

リアルタイムのドル円の為替相場は、Yahooファイナンス等で確認できます。

Yahooファイナンス

他社と比べると少し割高です。

しかし、通信速度がトップクラスに速くて安定しているので、人気が高く利用者も多いです。

ExpressVPNは学割やクーポンなどの割引キャンペーンは行ってないので、どこから購入しても料金は同じです。

まずは30日間無料保証期間を利用して試してみましょう。

\ 嬉しい!30日間返金保証 /

ExpressVPNに関してよくある質問

ExpressVPNの日本円の料金を教えてください。

ExpressVPNはドル建てで決済をします。ドル表記にドル円の為替レートをかけてください。

たとえば、1ドル147円の場合、ベーシック2年プラン3.49$は、147円×3.49$=513円になります。

ExpressVPNの無料トライアルの注意点を教えてください。

App Storeから購入すると、返金されない可能性があります。なぜかというと、ExpressVPNではなくAppleサポートの判断によるためです。

無料トライアルを利用する場合は、App Storeではなく、公式サイトから購入しましょう。

海外からExpressVPNでネットフリックスを見ることができますか?

可能です。見る手順は下記の記事をご覧ください。

»海外からNetflixを見る方法

ExpressVPNが勝手にインストールされています。なぜでしょうか?

利用しているPCがHP製のパソコンや、Dynabookなどの場合によくあります。

理由はHP社などがExpressVPNと提携しているためです。

インストールされているだけなので、料金は発生しません。

もし不安でしたら、アンインストールしてください。

ExpressVPNサイトに「あなたのIPアドレスは公開されています」と表示されます。

とくに問題ありません。

どのPCからアクセスしても同じように表示されます。

また、郵便番号くらいまでの住所しか特定できません。

この状態が不安でしたら、ExpressVPNなどのVPNを導入しましょう。

目次